建設キャリアアップ登録センター

認定登録機関の受付窓口

建設キャリアアップ登録センターは、一般財団法人建設業振興基金から建設キャリアアップシステムの「受付」「審査」「登録」業務を受託した認定登録機関です。

建設キャリアアップシステム Construction Career Up System

建設キャリアアップシステム(CCUS)とは、技能者ひとり一人の就業実績や資格を登録し、技能の公正な評価、工事の品質向上、現場作業の効率化などにつなげるシステムです。

CCUSの目的

  • 技能者の能力や経験等に応じた適正な処遇改善につなげる
  • 技能者を雇用し育成する企業が伸びていける業界環境をつくる

→ 若い世代が安心して働き続けられる建設業界を目指す

建設キャリアアップ登録センター電話番号
072-368-5016

受付:9:00〜12:00 / 13:00〜16:00
(土日祝・年末年始を除く)

当センターの特長

Our Features
  • 当センターが登録まで行うのでインターネット申請より完了がスピーディーです。

  • 写真付の本人確認書類がなく、インターネット申請ができない方も受付可能です。

  • 不足書類や記入不備等をご案内できます。

  • 費用は登録費用のみで当センターへの報酬等は発生しません。

  • 行政書士事務所が併設していますので、建設業許可関係の手続きが行えます。

  • 労働保険事務組合が併設していますので、労災特別加入や雇用保険の手続きが行えます。

受付から登録までの流れ

Process
STEP.1

当センターにお電話ください。

01

TEL: 072-368-5016 受付:9:00~12:00 / 13:00~16:00(土日祝・年末年始を除く)

STEP.2

申請書類と添付書類を当センターにメール・FAXのいずれかの方法でお送りください。

02

ご送付前は必ずお電話にてご連絡ください。メール・FAXをご利用できない場合はご相談ください。

STEP.3

書類確認後、修正・不足等あれば当センターからご連絡します。

03

お手元に申請書類をご準備いただいた上、お電話でご案内します。

STEP.4

ご来所日のご予約をお願いします。

04

全ての申請書類等に不備等がないことを確認できましたら、当センターにお越しいただく日のご予約をお願いします。

STEP.5

受付・審査・登録をします。

05

車でお越しの場合は駐車場がございませんので、近隣の有料パーキングをご利用ください。
予約の時間に遅れる場合は必ずご連絡お願いします。予約状況によっては日時の変更をお願いする場合があります。

STEP.6

登録完了後、郵便物とメールで通知されます。

06

完了まで通常3~4週間程かかります。

料金について

Fees

事業者登録料(新規・5年毎の更新)

資本金 登録料
一人親方 無料
一人親方以外の個人事業主 6,000円
500万円未満 6,000円
500万円~1,000万円未満 12,000円
1,000万円~2,000万円未満 24,000円
2,000万円~5,000万円未満 48,000円
  • 資本金が5,000万円以上の場合はお問い合わせください。
  • 当センターで受付後、一般社団法人建設業振興基金から請求書が送られます。
  • 登録料は消費税を含みます。

管理者ID利用料(毎年)

申請者 料金
一人親方 2,400円
一人親方以外 11,400円
  • ID発行・更新月の翌月に一般社団法人建設業振興基金から請求書が送られます(例:4月に登録したIDの場合、 毎年に変更5月初旬に送られます)。

技能者登録料(有効期限ごと)

申請者 料金
詳細型登録 4,900円
  • 当センターで受付までにコンビニエンスストアでお支払いください(受付当日のお支払い可能)。
  • お支払いの際は、コンビニエンスストア手数料が110円が発生します。
建設キャリアアップ登録センター電話番号
072-368-5016

受付:9:00〜12:00 / 13:00〜16:00
(土日祝・年末年始を除く)

必要書類ダウンロード

Documents

技能者登録

  • 送付いただく際は必ず事前に電話連絡をお願いします。
  • 過去に技能者登録(カードを作成)された方は技能者登録できません。

本人確認書類を提出したに場合について

技能者本人と所属事業者の代表者とご一緒に当センターにお越しください。
その際に技能者の所属に関する証明書を提出してください。

事業者登録更新

  • 送付いただく際は必ず事前に電話連絡をお願いします。

事業者情報変更

  • 送付いただく際は必ず事前に電話連絡をお願いします。

技能者情報変更

  • 送付いただく際は必ず事前に電話連絡をお願いします。

ダウンロードした書類を閲覧するには、Adobe Readerが必要です。Adobeより最新のバージョンをインストールしてください。

よくあるご質問

FAQ
駐車場はありますか?
専用駐車場がございません。近隣の有料パーキングをご利用ください。
払込票はどこでもらえますか?
受付の際にお渡しします。事前に当センターに取りに来ていただくことも可能です。
料金について教えてください。
登録費用以外の委託費用等の報酬は発生しません。詳しくは「料金について」をご覧ください。
顔写真は規定がありますか?
カラーのパスポートサイズで、色付き眼鏡と帽子・ヘルメットは外して撮影してください。
証明写真機、フォトスタジオで撮影してください。スマートフォン等で撮影されたものは不可です。
カードを紛失したので再発行の方法について教えてください。
カードの再発行手続きについてはこちらからお問い合わせください。
インターネット申請について教えてください。
当センターではインターネット申請についてはお答えしかねます。CCUSのホームページのお問い合わせフォームよりお問い合わせをお願いします。
パスワードやメールアドレスがわからなくてログインできません。
こちらをご確認ください。
カードの色の変更方法について教えてください。
当センターではカードの色の変更(能力評価申請)は対応できません。各能力評価実施団体にお尋ねください。
代行申請を受任した行政書士ですが受付可能ですか?
事業者IDをお持ちのCCUS登録行政書士なら当センターで代行申請を受付できます。
建設キャリアアップシステム事業本部の電話番号を教えてください。
電話番号は公開しておりません。お問い合わせの際は一般財団法人建設業振興基金建設キャリアアップシステムのホームページ上のお問い合わせフォームからお問い合わせお願いします。
技能者登録料の領収書を発行してください。
当センターで発行できませんので、一般財団法人建設業振興基金建設キャリアアップシステムのホームページ上のお問い合わせフォームからお問い合わせをお願いします。
申請書を記入の際、書き間違いをしてしまいましたがどうすればいいでしょうか?

訂正する文字を二重線で消し、正しい内容を記入してください。

  • 修正液や修正テープ等で消さないでください。
受付後に事情により申請をキャンセルしたいのですが可能ですか?
受付後のキャンセルはお受けできません。
予約なしでも対応可能ですか?
完全予約制ですのでご予約の上、お越しください。
建設キャリアアップ登録センター電話番号
072-368-5016

受付:9:00〜12:00 / 13:00〜16:00
(土日祝・年末年始を除く)

お問い合わせ

行政書士業務
072-360-4727

9:00~17:00(土日祝除く)

建設キャリアアップ登録センター
072-368-5016

9:00~12:00/13:00~16:00(土日祝除く)

労働保険事務組合
072-368-5330

9:00~17:00(土日祝除く)